その後の月次支援金申請

8月に申請した月次支援金ですが、その後メールではなんの連絡もなく…
どうなったかと思って支援金マイページにログインしてみると「お振込み手続き中」となっていました。
どうやら問題なく受理されたようです。
良かった良かった( ・∀・)
…でも一言メールしてくれればいいのに…

さて、4月・5月分に申請したのですが、6月は色々とイベントやらOEM系のまとまった売上があり、ありがたいことに申請対象外でした。
で、7月はそんな特需もなかったので、ガッツリ申請対象です…

7月分の申請は9月30日が締め切りなので、そろそろ申請しとこうと思い、今日申請しました。
そこで躓いた…わけではないのですが「ちょっと!」と思ったところを書いときます。

まず、すでに申請していていれば「簡易申請」でいけると思ったのですがダメでした。
なんとなく受領していないとダメなのかな?と思いました。
まあいいや( ・∀・)
…いや、よくなかった…

再度すべての項目に記入しなくちゃいけないから意外と面倒だ…
まあブラウザ(Chrome使ってます)が覚えているところがあったので、すべて調べ直して入力するということではなかったけど、もうちょっとどうにかなんないのかしら…
例えば2019年、2020年の売上を入力するところなんか省略してもいいと思うんだけど…というか、最初の申請時にデータベースに保存して欲しいものだよ。最低2回使うんだからさ。
簡易申請ではそうなってんだろうねぇ。その区切りは支援金受領ではなく申請受理にして欲しいね。

いつも思うんだけど、いわゆる「お役所仕事」って、「市民にどこまでやってもらうか=役人がどこまでやるか」ではなく、「役人がどこまでやらないか=市民にどこまでやらせるか」なんだよねぇ。
あ、「お役所仕事」って言葉は嫌味だからね。言っとくけど。
つまり今回の場合、「こっちの仕事が確定するまでどんな状況でも確定じゃないんじゃ」って気がするんだよね。こっちにしてみれば「申請したからわかってますよね?」なんだけどね。

…閑話休題…

まあ用意しなければいけない書類は、対象月となる7月分の売上帳(うちの場合、弥生会計の残高試算表 5P目)のみ。その他は前回使用した書類をそのまま使えます。
ちなみに売上帳は手書きでもいいとのこと。例えば「今月売上0円だったからつけてない」としても、実際に「2021年5月 売上 0円」とメモに書き、それを写真にとって提出してOKもらえるそうです。

あと、申請してると「あれ、ここ前回どう書いたっけ?」と悩むときがあります。
その場合、その状態のまま画面右上にある「マイページ」をクリックすると、現状が記憶されてマイページに戻れます。
マイページには前回申請した書類を閲覧できるので、確認してから申請再開できます。(ただし、ページをめくることはします。例えば3ページ目まで入力していれば、そこまでページを進めないといけません。まあ確認になるからいいんですけど)

7月分の売上を追加して無事に支援金金額が表示されたら申請します。
お疲れさまでした。

実際に入金になるのはいつでしょうね…
動きがあったら更新します。

<2021/09/28 追記>
昨日付けで振り込まれました♪
申請からおよそ1ヶ月半だけど、まあ連休からんだし約1ヶ月ってところですかね。
その後、月次支援金の限度額が無くなりましたね。3ヶ月分上限だったのは7月までとなったようです。
7月までで3ヶ月分を受領しても、条件を満たせば申請できるそうです。
さらに、当初9月分で終了と噂されていましたが、10月分までは出るようです(まだ確定ではないようですが…)ありがたやありがたや。

ちなみに長野県では独自に「特別応援金」という給付金ができました。
基本的に月次支援金の条件に準じていますが、少し緩いようです(職種とかね。大前提は2019年または2020年の同月売上対比50%以下です)あと書類が少ない。そして8月・9月分はどっちか対象になれば2ヶ月分まとめてもらえるらしい。
うちの場合、7月決算で決算書がまだ上がってきてないから、10月後半にどっちかに申請することになるなぁ…
ちなみに両取りはできません。8月分を国と県の両方からもらうとかはダメ。ただし8月分は国で9月分は県ってのはOK。国を取得していると県はダメって話しが最初にありましたが(それでダメだと思ってました)それは撤廃されたようです。

どっちの申請が良いのかは、中小企業相談士でも業種や条件によって意見がわかれるそうです。
とはいえ、自分の事業がどちらの給付金を申請するのが良いかは、自分で判断するよりも商工会議所や銀行(融資担当)に相談した方が吉です。知り合いに聞いたとしても参考程度に考えた方が良いですね。

制度について詳しくは